お口に合った入れ歯を DENTURE
「入れ歯は使いにくいもの」というイメージからか、合わない入れ歯を我慢して使い続けている方は多いようです。最初は使いやすかったのに、使い続けるにつれて合わなくなったという方もいらっしゃるでしょう。しかし、どういったケースでもお口に適合していない入れ歯を使い続けることには非常に大きなリスクがあります。
当院では患者様のお口の状態に合わせ、使いやすい入れ歯を製作しています。
お口に合わない入れ歯を
使い続けるリスク
噛み合わせが合っていない入れ歯を使い続けてしまうと、顎の関節に負担がかかって「顎関節症」の原因になります。さらには顎付近の緊張につながり、肩こりや頭痛を引き起こす可能性も高いのです。また、食べ物を噛むたびに入れ歯がずれていると、食事自体がストレスになるかもしれません。ご年配になって外出が難しくなった方や、寝たきりの方は、日々の食事が一番の楽しみということも少なくないようです。そんな中で、食事すら十分に摂れなくなるのは辛いことだと思います。
使いにくさを理由に入れ歯を使わなくなってしまうと、残っている歯が移動したり傾いたりします。それにより、歯磨きがしにくくなって虫歯や歯周病のリスクが上昇し、より多くの歯を失う原因にもなりかねません。残っている貴重な天然歯を守るためにも、入れ歯の悩みは放置せずご相談ください。
Treatmen 入れ歯の治療法
- Treatment
部分入れ歯
天然歯が1本でも残っている場合に適用される入れ歯です。人工歯とそれを支えるレスト(支台装置)、入れ歯を残存歯に引っかけるクラスプにより構成されています。歯が飛び石のように欠損していたり、左と右の一部分ずつ歯が欠損していたりする場合は、連結子という金属のバーを用いて歯茎や粘膜に当たる「床(義歯床)」を連結させ、強度と安定感を向上させることが可能です。
素材は保険診療と自由診療から選択できますが、入れ歯のタイプによってはクラスプが目立って、審美性を損なう可能性があります。 - Treatment
総入れ歯
総入れ歯は、上顎、下顎、あるいは上下顎全ての歯を失った場合に適用されます。床(義歯床)と呼ばれる歯茎部分と、人工歯によって構成されており、床が粘膜に吸着して安定性を得るものです。
総入れ歯の種類は保険診療と自由診療から選べます。コストを抑えたい場合は保険診療が、審美性や機能性を追求したい場合には自由診療がおすすめです。
Type 入れ歯の種類
レジン床義歯
保険適用で作製する入れ歯は、部分入れ歯・総入れ歯のどちらもレジン床義歯です。お口の粘膜や歯茎にあたる床(義歯床)がレジン(歯科用樹脂)で作られています。
MERIT メリット
- 保険適用でコストが抑えられる
- スピーディーな製作が可能
- 修復や調節がしやすい
DEMERIT デメリット
- クラスプ(金具)が掛かった歯が悪くなる
- 安定性が低く食べられるものが
制限される - 自由診療の入れ歯に比べて
審美的が劣る - 装着時に違和感がある
- 汚れが付きやすく、
臭いが発生しやすい
金属床義歯
歯の内側の床部分に薄くて丈夫な金属を使用した、自由診療の丈夫な入れ歯です。金属は熱の伝導性が高いため、温かさや冷たさなど、食べ物の温度を感じながら食事ができます。より薄さを追求できるコバルトクロム床、生体親和性が高く金属アレルギーを起こしにくいチタン床など、金属の種類が選べます。
MERIT メリット
- 薄くて丈夫で変形しにくい
- 非常に軽いため違和感が少ない
- 発音がしやすい
- 熱伝導率が高い
- 安定性が高く噛みやすい
- 残った歯に負担がかからず長持ちする
DEMERIT デメリット
- 審美性を損なう
- コバルトクロムは
金属アレルギーリスクがある
ノンクラスプデンチャー
金属のクラスプではなく、樹脂製のアームによって歯と歯茎を挟み込む形で入れ歯を安定させる、自由診療の部分入れ歯です。床の部分が歯茎に近い色調なので、入れ歯の装着に気が付かれにくいのが大きな特徴です。
MERIT メリット
- 金属のバネがなく審美性が高い
- 衝撃に強い樹脂製で丈夫
- メタルフリーで
金属アレルギーの心配がない - 臭いや汚れが付きにくい
DEMERIT デメリット
- 残っている歯の位置によっては
適用できない - 破損した場合、
修理に時間がかかる - 噛む機能は低い
インプラントデンチャー
2本~4本のインプラントによって入れ歯を固定する義歯治療の一種です。自由診療であり、部分入れ歯・総入れ歯のどちらにも対応できます。入れ歯部分は取り外しができるので、お手入れや調節をしやすいのも特徴です。
MERIT メリット
- 入れ歯がずれる可能性が低い
- しっかりと噛める
- 入れ歯を取り外して
お手入れできる - 全ての歯をインプラントに
するよりコストが低い
DEMERIT デメリット
- 純粋なインプラントより
噛む力は劣る - 全ての人に適用できる
わけではない - インプラント周囲炎で人工歯根
が脱落するリスクがある
保険診療と自費診療の
違いとは?
日本には国民全てが公的医療保険に加入する「国民皆保険制度」があり、国民健康保険証を提示すれば、全国どこででもある程度同レベルの医療を受けられる仕組みとなっています。保険内の治療は、治療方法や使用できる薬剤・素材が限定されており、国が病気や怪我医療費を負担してくれるのです。
その枠組みを超える選択をすると、「自由診療」の区分ということになります。具体的には、より高い機能性と審美にもこだわった治療を受ける時には、基本的に自由診療です。矯正治療・インプラント治療・ホワイトニング・セラミックやジルコニアなどの詰め物・被せ物治療などが、主な例として挙げられます。それだけに自由診療には歯を長持ちさせるだけの精度の高い治療を提供できます。
入れ歯治療の前に
知っていただきたいこと
歯科医院で入れ歯を作ったら、それで治療は終わりだと思われている方が多いようです。しかし、実際にはその後も細かな調節を繰り返して、お口に入れ歯をフィットさせるという工程が必要不可欠です。その際、決して自分で入れ歯に手を加えず、必ず歯科医院での調節を受けてください。
また、どんなに精密に作られた入れ歯であっても、なくなってしまったものを人工物で補うのですから、すぐに違和感なく使えるものではありません。義手や義足と同様に、使いこなすための練習が必要だと、ご理解いただければ幸いです。